鼻笛の練習と上達?の記録

5秒後に新サイトに移動します


You will be redirected to the new site in 5 seconds.

2024年9月24日、本サイトの更新を終了しました。
本サイト http://www-b.uec.tmu.ac.jp/ は、2025年3月末に終了します。
移転先は、https://shakuhachi.sub.jp/noseflute/MyPerformances/ です。
今後の更新は、新サイトで行います。

September 24, 2024. This site is no longer being updated.
This site, http://www-b.uec.tmu.ac.jp/, will close at the end of March 2025.
The new location is https://shakuhachi.sub.jp/noseflute/MyPerformances/.
Future updates will be made on the new site.


尺八奏者のためのNose Flute(鼻笛,Nasenflöte)
新しい順に並べています。

New


2024年9月5日富士宮口富士山頂で、山本邦山「壱越」第2楽章 独奏部分のみを鼻笛と尺八で

2024年4月 ao 「瞬きと精神と君の歌と音楽と」

2023年5月 The Beatles「When I'm Sixty-Four」を記念に吹く

2023年4月 a.mia(原曲ドリカム) 北緯43度 LAT.43°N〜forty-three degrees north latitude〜

2023年3月21日 あいみょん「愛の花」 同4月からのNHK朝ドラ「らんまん」のテーマ曲の公開当日に耳コピ&音源分離でカラオケを作成して公開

2022年8月23日富士山頂: スタア誕生「愛のテーマ」バーブラ・ストライサンド, Evergreen, Love Theme from a Star is Born, Barbra Streisand

2022年8月23日富士山頂:宮城道雄「小鳥の歌」を鼻笛二重奏で

2022年3月31日 ゴセック「ガボット」, Gavotte / François-Joseph Gossec

2021年11月3日 鼻笛を始めて10周年! 「水辺の花」Flor De Caña, フォルクローレのケーナ吹きが憧れるという名曲


2021年8月8日 ビゼー「アルルの女」からメヌエット , L'Arlésienne Menuet / Georges Bizet


2021年4月3日 松田聖子「La La!! 明日に向かって」(WBS ワールドビジネスサテライト 2020年度エンディングテーマ)


2021年3月14日 Ado の「うっせぇわ」を喉フラッターを駆使して吹きました。

2020年12月22日
あいみょん「裸の心」を原曲の音程で吹きました。


2020年8月30日
沖縄民謡「芭蕉布」 夏川りみさんの歌声を目標として


2020年7月5日
YOASOBI「夜に駆ける」さらに難しい曲でした。ミスも残っています。


2020年6月14日
Jumechi (フメチ) ケーナのための南米フォルクローレ名曲集 山下Topo洋平著より



2020年6月7日
Viva Trinidad (ビバ・トリニダ)  ケーナのための南米フォルクローレ名曲集 山下Topo洋平著より


2020年5月31日
Chulupi (チュルピ)  ケーナのための南米フォルクローレ名曲集 山下Topo洋平著より


2020年5月23日
LiSA「紅蓮華」 かなり難しい曲でした。


2020年5月10日
King Gnu「白日」. 高難易度でしたが、テクニックを駆使して吹きました。

2020年4月26日
尾崎豊「I Love You」をBocarinaの低音域性能を生かして原曲の音程で吹きました。


2020年3月29日
川嶋あい「12個の季節〜4度目の春〜」


2020年1月4日
「萌春」作曲:長沢勝俊(1971年) 尺八・箏の2重奏の尺八パートを鼻笛で吹きました。

箏パート:萌春マイナスワンCD(泉州尺八工房制作)
"
2019年12月15日
元祖ホイッスルボイスで有名なミニー・リパートンの「Lovin' You」を鼻笛の音域の広さを生かして吹いてみました。



2019年11月10日
AI 美空ひばり「あれから」のTV録画音源を Spleeter (機械学習による音源分離ソフト)によって歌声と伴奏に分離し、伴奏部分を利用して鼻笛で演奏しました。
AI 美空ひばり「あれから」 (Facebook video)

なお、この音をさらに Spleeter で分離したところ鼻笛の音は、ほぼ完全にボーカルとして単離されましたので、「AIにより鼻笛は人の声に最も近い楽器と判定された」 と言っても嘘にはならないでしょう。(モスリンさんの鼻笛音でも確認)(Flute, 尺八, 篠笛, Sax, Recorder, Ocarina, Oboe, Tubaは、ほぼ伴奏側に分離されました。ハーモニカは3/4位が、口笛は半分位が、Bassoonは半分以下が伴奏側でした。以上Audacityで波形の大きさを目視で確認.)人間の感じる表面的な音程や音色の違いで分類されているというわけでもなさそうです。また、鼻笛の音色は、私とモスリンさんでは、倍音構成がかなり異なっています。


2019年10月16日
Nose Flute Phase, Inspired by Steve Reich - Reed Phase
鼻笛で"レラソドラ"を1回吹き、これをSonic Piのプログラムで3パートとして使い、少しづつずらして鳴らしています。
プログラム等はこちら


2019年10月2日
AI 美空ひばり「あれから」(9月29日放送、Youtubeでの管楽器による初カバー)


2019年8月12日
「おしん」のテーマ(Youtube) 原曲では、ダルシマーやケーナが使われています。


2019年7月21日
タイタニックのテーマ「My Heart Will Go On」(Youtube) 原曲でのTin Whistleのポルタメントが鼻笛に適当です。


2019年7月7日
あいみょんの「今夜このまま」(Youtube)


2019年5月26日
あいみょんの「ハルノヒ」映画クレヨンしんちゃんの主題歌 (Youtube)


2019年5月6日
あいみょんの「マリーゴールド」をピアノ伴奏で(Youtube)


2019年3月末
箏・尺八 二重奏曲「壱越」の第一楽章をBocarinaで. Facebookビデオ

マイナスワンは、八休庵さん作

2019年3月
トルコ行進曲 W. A. Mozart, Turkish March(練習途中)オリジナルの音程で.Bocarina. Facebookビデオ


2019年2月

絢香「あいことば」 Facebookのビデオ


2018年12月
ヴィヴァルディ「四季」から春の第一楽章をBocarinaで。Vivaldi Four Seasons, Spring, 1st mov.



2018年10月
木製のBocarina Proを入手しましたが、Bocarinaに匹敵する吹奏感の素晴らしい鼻笛でした。
以前Bocarinaでも吹いた「パスピエ」をWooden Bocarina Proで吹きました。
木製Bocarina Proによるパスピエ(Passpied) (Facebookビデオ)


2018年8月
星野源「アイデア」を喉フラッタータンギングだけで吹いてみた。(Facebookビデオ)
喉フラッタータンギングの練習です。今のところ、他にこれができる人はいないようです。


2018年8月
ドビュッシーのベルガマス組曲から「パスピエ」Passpied
5月に日本であった口笛世界大会の初日と3日目を見学に行き、優勝者のYOKOさんが決勝で吹いていたパスピエに魅せられ、鼻笛で口笛と同じ音程で、旋律もコピーして吹いてみました。
鼻笛によるパスピエ(Facebookビデオ)
YOKOさんの素晴らしい口笛によるパスピエ
YOKOさんのインタビュー

2018年7月
八橋検校「六段の調」の尺八パート(中尾都山)を鼻笛で吹きました。琴はMIDI音源です。音程は+5で、一尺三寸の尺八に相当します。他の楽器でのカバーの非常に少ない曲です。


2018年5月
Astor Piazzolla(アストル・ピアソラ)の「Histoire du Tango(タンゴの歴史)」から1曲目の「Bordel 1900(売春宿1900)」をフルートと同じ速度で、音程は+3.


2018年4月
ピーター・ポール&マリーの「悲惨な戦争」(Peter, Paul and Mary (PPM) The Cruel War) を多重録音による三重奏を試してみました。


2018年3月4日
「Chega de Saudade(想いあふれて)」ボサノバの元祖の曲でアントニオ・カルロス・ジョビン作曲。


2018年2月11日
Astor Piazzolla(アストル・ピアソラ)の「Histoire du Tango(タンゴの歴史)」から1曲目の「Bordel 1900(売春宿1900)」を少しゆっくりと.(Facebook)
Bordel1900、Facebookのビデオ



2018年1月18日
うららインザスカイ(1998年前半のNHK朝ドラ「天うらら」のテーマ曲、原曲は、セルゲイ・ナカリャコフのトランペット)(Facebook)
うららインザスカイ、Facebookのビデオ



2018年1月5日
喉フラッタータンギングの例 (Throat Flutter Tonguing) 口の中の奥、喉の部分を振動させて音を震わせることができます。管楽器のように喉から息を出すフラッターではなく、息を出さずに振動だけを起こしています。





2017年12月31日
モーツアルト オペラ「魔笛」より「夜の女王のアリア」(Mozart, Queen of the Night Aria) Soundcloud

習得したての未熟な演奏ですが、鼻笛としては、新奏法である「喉フラッター」(Throat Flutter)を考案して用いています。従来、鼻笛では、綺麗に鳴らすことしかできませんでしたが、この奏法によって意識的に濁った音を出すことができるようになり、表現の幅が広げることができました。ドイツ語の巻き舌の発声を表現するには最適です。


2017年10月29日
モーツァルト「 フルート協奏曲第2番ニ長調 第二楽章 」(カデンツなし)(Mozart, Flute Concerto No.2 Mov.2) Soundcloud

鼻笛が入るのは、約35秒からです。


2017年10月1日
モーツァルト「 フルート協奏曲第2番ニ長調 第一楽章 」(カデンツなし)(Mozart, Flute Concerto No.2 Mov.1) Soundcloud
Mozart: Flute Concerto No.2, in D, K.314, Mov.1

カデンッアは、有名なDonjon他、どれもC4, C#4が多用されているため、どのようにするか検討中。
また、同第1番(in G)やフルートとハープのための協奏曲(in C)は、元の音程で吹こうとすると、C4が多用されているため困難でした。



2017年8月23日  富士山頂の剣ヶ峰の北側(標高3724m)で
「春の海」宮城道雄(マイナスワンは、泉州尺八工房作のものを途中短縮して利用)


「シランクス」クロード・ドビュッシー 特殊環境のためもあり音程が不安定でしたが、撮り直しが難しかったのでそのままの公開です。



2017年7月
ドビュッシーのフルート独奏曲「シランクス」Debussy Syrinx
フルートの最低音C4を出すのは困難なため、全体の音程を+4しています。半音が多く、鼻笛では音程の維持が難しく、曲の出だしと終わりで音程が狂わないようにするだけでも大変な曲です。




2016年12月末(始めてから5年と2ヶ月)
尺八と箏がオリジナルの「春の海」を鼻笛と箏で、

最低音のE4を尺八の乙ロようにしっかり鳴らすのは現時点では無理でした。音程を保つのも非常に難しい曲で、かなりズレています。尺八の表現力も目指していますがまだまだです。


2016年10月前半(始めてから4年と11ヶ月)
「Density 21.5」(密度21.5) エドガー・バレーズ(Edgard Varèse)作曲のフルート独奏曲(初期の現代音楽)
音域が広く、フルート曲としても難易度がかなり高い。ムラマツの基準で中上級
3分13秒〜29秒でBocarina Proを使用。それ以外はBocarina
原曲の音域は、C4〜D7。鼻笛では、F4〜G7に上げています。Peter-Lukas Grafの演奏を参考にしています。
12音音階の現代音楽の音程は、未だ正確に取ることができず、吹く度に音程をミスする場所が変わります。表現力もフルートや尺八に少しでも近づけるよう練習中。

楽譜はGoogleの画像検索等で入手できます。


2016年9月(始めてから4年と10ヶ月)
「花束を君に」(宇多田ヒカル) 第7回尺らく回にて
前半は尺八で、後半鼻笛へ持ち替え.





2015年9月
NHK「ピタゴラスイッチ 」のテーマ(栗コーダーカルテット)  第6回尺らく会にて
 


2015年8月(始めてから3年と9ヶ月)
富士山頂剣ヶ峰の北側の御鉢の側で、Queenのボヘミアン・ラプソディー(Bohemian Rhapsody)をイヤホンで伴奏を聞きながら.(Fingerstyle Nose Flute は、Brian May のギターソロを吹くために始めました. )
原曲をバックに.................................カラオケをバックに
    
この1週間前に思いついたのでまだ未熟ですが、ギターソロの速いフレーズでは、中指で音を切っています。
この曲は、クイーンの代表曲であり、イギリス人が全ての音楽の中から最も好む曲として選んでいます。(ビートルズの曲よりも)
風が強くたまにしか日が差さず寒く、コンディションは良くない。




2014年8月(始めてから2年と9ヶ月)
富士山頂にて
ガーシュインの「Summertime」の Janis Joplin版...............原曲(Janis)
.....
ジャニス・ジョプリンは、スタンダードジャズ版とは、全く異なる歌い方をしています。
膨大な(4万以上の)Summertimeのカバーについては、THE SUMMERTIME CONNECTION参照


Billy Joel の「The Stranger」の口笛部分のみを山頂の3カ所で
ちょっと吹くのに、最適です。


富士山頂は、気圧も低く湿度が非常に低いため口の中が乾燥するという不具合もあります。

サザン・オールスターズの「TSUNAMI」






2013年9月(始めてから1年と10ヶ月)
第4回尺らく会の終了後の夕べ(の宴会)にてケイトブッシュ「嵐が丘」もう一度



第4回尺らく会にて「夕焼け小焼け」。前半は尺八、後半鼻笛。鼻笛フッピーくんのカラオケを使用。

2013年8月(始めてから1年と9ヶ月) 今年から世界文化遺産となった富士山頂の電子基準点にて
ケイトブッシュの「嵐が丘」Wuthering Heights   . . . . . .Kate Bushの歌う原曲
 . . .

嵐が丘は、"Bocarina"で吹きましたが、BEGINのプロモーションしている鼻笛"フッピー君"も日本最高の鼻笛となりました。
CC-BY



2012年8月(9ヶ月半経過) 富士山頂 剣が峰の北側
 ピンクフロイド「虚空のスキャット」, 楽器はBocarina  テイク1
  Pink Floyd - Great Gig In The Sky. Take #1 (on Nose Flute Bocarina, at Mt. Fuji)
  

 テイク2
  Pink Floyd - Great Gig In The Sky. Take #2 (on Nose Flute Bocarina, at Mt. Fuji)
  

ピンクフロイドによる原曲は、世界で歴代2番目に売れたアルバム「Dark Side of the Moon」に収録されています。
     
 富士山頂での数々の鼻笛の記念撮影 剣が峰
     CC-BY
右の写真は、上段 Bocarinaの6種類、下段左からNasenflöte、Nasenpfeife Pfaff(栓抜き鼻笛)、Humanatone

2012年9月(始めてから10ヶ月半) 「越冬つばめ」前半尺八、後半鼻笛 於:尺らく会

2012年7月(始めてから8ヶ月半経過) 前半を尺八、後半持ち替えて鼻笛によるスーパーマリオブラザーズのテーマ. 楽器はBocarina 於:コンサート神奈川
  

2012年5月(始めてから6ヶ月半) 「Super Mario Brothersのテーマ」楽器はBocarina
  2012年4月(始めてから5ヶ月目)「Super Mario Brothersのテーマ」 楽器はBocarina
 


この頃からBocarinaを製作者のChris Schuermansさんから卸値で直接購入するようにする。(送料がかかるため100個程度を単位として. 1個350円以内程度.)

2012年3月 Groth MusicにBocarinaを27個(同約660円)Humanatoneも50個注文(同約80円)(この頃、$1=約70yen)

2012年2月 ドイツのThomann社から栓抜き鼻笛Thomann Nose Pipe(Nasenpfeife Pfaff)とプラスティック製Schwan Nose Fluteを購入(送料、為替手数料等込みで一つ当たり約1200円と約85円)性能はBocarinaに遠く及ばず.

2012年1月 Noseflute.orgで高性能Bocarina (ボカリナ)を米国のGroth Musicで販売開始というニュースを知り、すぐに6個注文.
 以降、Bocarinaで練習。(このBocarinaとの出会いが鼻笛を続けるきっかけとなりました。)

2011年12月 モスリンさんのミニライブ&講習に行き、初めて生の演奏を見る。鼻笛仲間の方に竹製鼻笛を譲ってもらう。トランプ製鼻笛も入手。

2011年12月 米Nash CompanyからHumanatoneを100個購入.(円高のため、送料、為替手数料等込みで一つ90円弱)数々の改造を試みるが、効果はそこそこ.

2011年11月3日 楽器フェア(パシフィコ横浜)のアウトレットコーナーにて Humanatone を見つけて鼻笛の存在を知る。4個購入(一つ400円)会場の外でなんとか音が出せるようになり、Humanatoneで練習を始める。


尺八奏者のためのNose Flute(鼻笛) へ戻る
尺八のページへ戻る





H. Tachibana